B&C 2025年1-2月
特集 焼菓子のすすめ |
|
5 | 第55回マイフェイバリット パンスタイル フリーマガジン『イタリア好き』編集発行人 松本浩明さん https://italiazuki.com/ |
6 | 特集
サンドに熱視線! |
8 | ・パンの店チャーリー(北海道) 味とアイデアで勝負の多彩なサンド購入ポイントは「価格」と「ボリューム」 (本文:21ページ) |
10 | ・ベッカライ ブラウベルグ(東京) 満足感を生み出すサンド 食の楽しさを盛り込んで (本文:24 ページ) |
12 | ・サンドイッチ&ベーカリー イタサン(東京) 朝も昼も、夜にもサンドイッチ!直感で決めるパンと具材の組み合わせ (本文:27ページ) |
14 | ・まるき製パン所 やさしく懐かしいコッペパン 総菜やクリームを挟みたてで (本文:30ページ) |
16 | サンドイッチレシピ提案 ベーカリーならではのサンドをサンドを作ろう!製パンコンサルタント 橋本泰之氏(レーヴ)(本文:34 ~ 35 ページ) |
17 | イマドキ!サンドイッチレシピ提案
・オリエンタル酵母工業 |
18 | <国内リポート1>キャンプブレッド2024㏌松本 自然を感じ業界内のつながりを深める |
21 | ・パンの店チャーリー(北海道) 味とアイデアで勝負の多彩なサンド購入ポイントは「価格」と「ボリューム」(カラー:8ページ) |
24 | ・ベッカライ ブラウベルグ(東京) 満足感を生み出すサンド 食の楽しさを盛り込んで (カラー:10ページ) |
27 | ・サンドイッチ&ベーカリー イタサン(東京) 朝も昼も、夜にもサンドイッチ!直感で決めるパンと具材の組み合わせ (カラー:12ページ) |
30 | ・まるき製パン所 やさしく懐かしいコッペパン 総菜やクリームを挟みたてで (カラー:14ページ) |
34 | サンドイッチレシピ提案 ベーカリーならではのサンドを作ろう!橋本泰之氏(レーヴ)のレシピ1・2(カラー:16 ページ) |
36 | イマドキ!サンドイッチレシピ提案
・オリエンタル酵母工業 (カラー:17ページ) |
38 | <アニバーサリートピックス> 東京青雲会70周年記念祝賀会 日本のパンの食文化を世界に1955年創立の歴史振り返る |
40 | <ムッシュ渡邉の製パン悩み相談室> 第25回 原材料の選択① 改良剤を使うべきか |
45 | <国内リポート2>フランス大使公邸でバゲットコンクール 最優秀賞は伊藤祐氏(宮城県ブーランジェリーアジュール) |
46 | <国内リポート3>クラブ・ドゥ・ラ・ガレット・デ・ロワ 第22回ガレット・デ・ロワコンテスト結果発表会 優勝は堀越花依氏(辻調理師専門学校 東京) |
46 | この店この一品 大久保ベーカリー 厳選素材×職人技×情熱が生み出すこだわりの味 |
50 | <国内リポート4>第15 回クインビーガーデン メープルスイーツコンテスト |
51 | <誌上セミナー1>パネットーネ・イタリアパン講習会 マウリッツオ・ボナノミ氏 グイド・リスポリ氏を招いて (レシピ:53ページ) |
52 | <誌上セミナー2>特別記念技術講習会 明石克彦名誉顧問による「JPBが今後も継承すべきパン」 (レシピ:55ページ) |
53 | <誌上セミナー1>パネットーネ・イタリアパン講習会 マウリッツオ・ボナノミ氏 グイド・リスポリ氏を招いて (カラー:51ページ) |
55 | <誌上セミナー2>特別記念技術講習会 明石克彦名誉顧問による「JPBが今後も継承すべきパン」 (カラー:52ページ) |
57 | <第7回 みぎへ。ひだりへ。さぼてんの茶屋>
作兵衛欧州旅行記 ドイツ・ベルリン編2 |
59 | <国内リポート5>世田谷パン祭り2024 今年のテーマは「The World is a slice of bread」 |
62 | 私のパン79 美味しさの発想と答えに耳を傾けて
パン・ド・ロデヴ(ショコラ) Gonno bakery market(ゴンノベーカリーマーケット)オーナーシェフ 権野亮介さん |
64 | 英国のパンと菓子♯43 コッツウォルズの伝統的ティールーム 大阪に登場 |
66 | 第4回オランダ 街とパンと菓子
フリースラント州のライ麦パン ★フリースラント州レーワールデン |
67 | <国内リポート6>
「フランスパンの日」記念イベント |
68 | 海外情報1フランス アルチザン・ブーランジェ「シェ・ムニエ」の目覚ましい躍進 |
71 | 海外情報2アメリカ ブルックリン北部のグリーンポイントの現状 |
74 | <川上先生のパンに合うおいしいシンプルレシピ91>
ストリートフード シチリア料理 パーネ・カ・メウサ、パネッレ(ひよこ豆のペーストのフライ)、 |
77 | <この人に聞く 231> 文化産業の一翼を担う意識もって BtoBの立場として70年もの間ベーカリーに寄り添い続けてきた三和 産業。黒田勝士社長に、これまでの変遷とリテイルベーカリー業界の現 状、今後について話を聞いた。 |
82 | 東京№25 老舗ベーカリーを訪ねて
東京都江東区「メイカセブン」 |
84 | <START BAKING,START TODAY>
#36~ロンドンで焼く日本のしあわせパン~ |
86 | 「パン屋の経営実践塾」ワクワク!第36回
二宮尊徳の教え〜『報徳記(上)』を読んで〜① |
88 | <新連載 青木村からこんにちは>「まさかの長野移住!」 |
91 | パンニュースダイジェスト |
92 | 編集後記 |